日本産婦人科学会生殖補助医療実施登録機関・特定不妊治療助成事業指定医療機関

日本橋ウィメンズクリニック 婦人科・不妊治療

ネット受付サイトマップ

診療案内

不妊治療のご案内
開院以降、延べ2000名以上の患者様が当院から卒業されました。

当院で妊娠された患者様の90%以上が、体外受精(ART)に依らない自然な妊娠(non-ART)を達成されています。

多くの患者様が、ARTに依らない自然な妊娠を達成できているのはなぜか?

それは、ARTでしか妊娠できない不妊症例は意外に少ないからです。

タイミングが合っていない、夫婦生活の頻度が少ない、月経不順で排卵日が分からない、ご夫婦の年齢が高い、妊活期間が短い、等のシンプルな理由で妊娠に至らない患者様がとても多いと感じます。

不妊原因を評価して、それらに適切に対応することで、自然な妊娠が得られることを数多く経験しています。

不妊症とは、カップルが赤ちゃんを望んでから一定期間(一般的には1年)たっても妊娠しない場合と定義されています。

自己流で妊活し、数ヶ月間妊娠しなければ不妊症と思い込んでしまう、諦めてしまう、手っ取り早く結果が出ると考え、時期尚早にART治療に誘導されていく患者さんが多いと感じています。

実際に、国内でのART妊娠数は右肩上がりに増えていますが、出生数は右肩下がりです。

これは、自然な妊娠が毎年減っているということです。

自然な妊娠が減っている理由は、初婚年齢の高年齢化、生殖年齢層の減少、子供を持つことに対する価値観の多様化などの社会的背景もありますが、何より個人の妊娠に対する意識や知識のばらつきが大きいことも要因と考えています。

当院の不妊治療の特徴は、基礎知識をしっかりと習得して頂き、患者様と一緒に考えながら、粘り強くサポートしていくというものです。

具体的には、排卵検査薬を併用しながら卵胞計測を密に行い、好機を逃さず、タイミング法や人工授精を至適なタイミングで実施する、という基本に忠実な治療法です。

良好卵が排卵する確率は女性の年齢により異なります。

Step up の判断は年齢を考慮しながら行い、上記治療を最大1年程度継続します。

(タイミング、人工授精の回数制限は設けておりません)

排卵検査薬の使い方、基礎体温表の解釈、日常生活におけるアドバイス等、を詳しく行っています。

ホルモン検査、AMH検査、精液検査、必要に応じて、連携先の医療機関に依頼する形になりますが、子宮卵管造影検査、子宮鏡検査(内膜ポリープ)を実施しています。

これらのシンプルな方法で、当院では90%以上の患者様がART治療に依らない自然な妊娠を達成しています。

残念ながら自然な方法で妊娠に至らなかった患者様には、ご希望により体外受精(ART)を実施しています。

当院には、国内トップレベルの優秀な胚培養士が在籍しており、体外受精の成功率は全国平均レベルとなっています。

自然な妊娠を目指しながらも、最後の砦として、体外受精(ART)を実施しているのが当院の大きな特徴です。

身体的、経済的負担を最小限にとどめ、基本に忠実に粘り強く治療を行うことが、良い結果を生むと確信しています。

妊活希望の方、不妊にお悩みの方はお気軽にご相談ください。

お問合せ インターネット予約はこちら

PAGE TOP